転職をするときに一番不安に感じるのは何でしょうか?
私の場合、環境が変わってしまうことです。
日本人の性格として多いのかもしれませんが、私は安定を求めてしまいます。
今の生活を壊すことに不安を感じます。
よほど今の生活が不満でなければ、転職に踏み切ることはできません。
今収入を得ているものが、変わってしまうということはとても怖いことです。
もしも収入が少なくなったら?
今よりも生活が苦しくなってしまうかもしれません。
転職が必ずしも成功するとは限らないのです。
人間関係も同じです。
今の人間関係とは違う、新しい人間関係を構築しなければいけません。
周りの人は、皆初対面になるのです。
一から人間関係を構築することは、とても大変なことですよね?
非常にパワーがいることですし、それだけで疲れてしまいます。
環境が変わるということは、良い事だけではありません。
今の状況でそこまで不満が大きくなければ、現状維持も選択肢の一つです。
ただし、現在が非常に過酷な状況で働かされている人であれば、すぐにでも転職をした方が良いでしょう。
このあたりは、ケースバイケースということになります。
今の状況が最悪であれば、積極的に環境を変えるべきです。
環境が変わることによって、様々なことがプラスに働くかもしれません。
私は環境が変わってしまうということに、不安を感じてしまいます。
それは逆に言えば、今の状況もそこまで悪くないと考えているということです。
もちろん不満もありますよ。
不満はありますが、今の環境を捨ててまで転職を選ぶかどうかという話です。
最近は転職することも当たり前になっています。
最初から最後まで、同じ会社で勤めるという必要はありません。
転職をすることで、自分自身を高めることにも役立ちます。
スキルアップをすれば、収入も増えるかもしれませんよね。
転職をするか、現状維持かは今後も大きな課題です。
いずれにしても慎重になりながら、転職する時期を見定めていきたいと思っています。